ねこすけといっしょ

のんびり楽しく更新していく日常ブログです

炊き方から保存法まで!~お米の取扱説明書~

 

こんにちは だいちゃんです(。・ω・)ノ

 

昨日発表した「購読者さんのブログへ行こう!」企画

 

今日の夜から早速始めようと思います!

 

僕が全員読み切るまでが締め切り期限なので、

 

この記事で初めて来てくれた方も まだまだ間に合います!

 

良ければ購読登録していってください!ヾ(・д・。)

 

▼▼詳細は昨日の記事を読んでね☆▼▼

www.nekosuke-daichan.com

 

 

さて今日は、お米の炊き方について僕なりに説明していこうと思います!

 

日本人のソウルフードの1つ お米、

 

言うまでも無く僕もお米が大好きです

 

しかし、大学生になり一人暮らしが始まると、

 

お米を食べない学生はとても多いです

 

理由は簡単。

 

1人分を炊くのがめんどくさいからです!!

 

さらに、保存方法が分からなかったり

 

パンの方が準備がいらなくて楽だったり… などなど

 

やりたいことで溢れている大学生は米を炊く時間すら惜しいのです

 

 

 

しかし、僕は言いたいんです

 

「忙しいからこそ米を炊くべきだろ!!」と。

 

今日は、米の良いところや手間のかからない炊き方などを

 

紹介していきます!!

 

ではレッツゴー!!

 ãã¿ãæ±ã¯é£²ã¿å¹²ãã®ã«ç§ã¯æ®ãã®ã¯ï¼ã¿ãæ±ã¯é£²ã¿å¹²ãã®ã«ç§ã¯æ®ãã®ã¯ï¼ãã®ããªã¼åçç´ æãæ¡å¤§

 

 

【目次】

 

 

《お米の魅力!!》

炊き方を説明する前に、

 

「何でパンよりお米の方がええの?」ということを説明しようと思います!

 

①腹持ちが良い!

お米には多くの糖質が含まれており、

 

それが分解・吸収されることで血糖値が上がります

 

それを受けて満腹中枢が反応して「食べた!」と認識します

 

これだけで言うとパンも同じ働きをするのですが、

 

異なっているのは水分です

 

お米には多量の水分が含まれています

 

それにより、同じ量のパンよりも膨張して自然と噛む回数がアップします

 

噛む回数は満腹中枢の食べたか否かの判断材料の1つなので、

 

パンよりも満腹感を感じやすく腹持ちも良いということなのです!

 

 ãä»æ¥ãåµãããã¯ãä»æ¥ãåµãããã¯ããã®ããªã¼åçç´ æãæ¡å¤§

 

②パンよりもGI値が低い!

さきほど糖質に関する話がありましたが、

 

それに関連した言葉でGI値というものがあります

 

ダイエットに関心のある方は聞いたことがあるかもしれませんね!

 

GI値とは、体内で食べ物が糖に変わり吸収されるまでの時間のことで、

 

これの値が高いほど一連の流れのスピードが速く脂肪に変化しやすいということです

 

パンのGI値が95なのに対して、お米は88!

 

つまり、ご飯の方がパンよりも吸収速度がゆっくりで

 

脂肪に変化するまでに時間がかかるということです!

 

(参考:【糖質制限の新常識】日本人は「パン」と「バナナ」を食べてはダメ!)

gendai.ismedia.jp

 

③納豆と一緒に食べることで健康になる!

皆さんはご飯を食べるとき何と一緒に食べますか?

 

生卵でTKG? ふりかけで好きな味にする?

 

僕のオススメは断然納豆です!

 

ã糸å¼ãç´è±ç³¸å¼ãç´è±ãã®ããªã¼åçç´ æãæ¡å¤§

 

納豆の中には人間が生きていく上で必要な栄養素である

 

五大栄養素+食物繊維が豊富に含まれています

 

その納豆をご飯と一緒に朝食で食べることで、

 

ご飯の糖質を摂って脳が正常に働き、さらに栄養もしっかり吸収できる

 

まさに一石二鳥です!

 

一方、パンのお供といえばジャム・マーガリン・蜂蜜など

 

糖質が大量に含まれているものばかりです(納豆にパンは…笑)

 

高GI食品のパンに糖質を追加することで血糖値が急速に上昇し、

 

あっという間に脂肪に変わってしまいます

 

皆さんも明日からご飯生活にシフトチェンジしてみませんか??

 

(参考:(株)ヤマダフーズ 実はすごい!! 納豆の栄養素)

www.yamadafoods.co.jp

 

 

《お米の取り扱い方》

「お米が体に良いのは分かったけど、やっぱり面倒くさい…」

 

という方もいるでしょう

 

そこで!ここからはお米を炊く上で大切なポイントを

 

4つ取り上げながら、保存までの流れを紹介しようと思います!

 

 

1.お米を炊くときは3~5食分炊くべし!

僕はいつも寝る直前に一気に2合分のお米を炊きます!

 

f:id:nekosuke_takotako:20181204111341j:image

 

これを1日で食べるわけではなく、4回に分けて食べます

 

こうすることで、毎日ご飯を炊く必要がなくなり

 

朝食を作り終えるまでのスピードが一気に速くなります!

 

 

2.お米が炊けたら蒸す行為は必ず行うべし!

さて次の日の朝、キレイなご飯が炊きあがっています!

 

f:id:nekosuke_takotako:20181204111351j:image

 

炊きあがったら下の写真のように

 

4等分に切って…

 

f:id:nekosuke_takotako:20181204111400j:image

 

1つずつひっくり返して切るように分けながら…

 

f:id:nekosuke_takotako:20181204111413j:image

 

平らにして10~20分このままにしておきましょう!

 

f:id:nekosuke_takotako:20181204111423j:image

 

こうすることで米の中に含まれる水分が均一になり、

 

さらに炊飯器内の蒸気をお米が吸うことでツヤツヤになり

 

より美味しいお米ができあがります!

 

んん~! 美味しそう!

 

f:id:nekosuke_takotako:20181204111439j:image

 

ご飯を蒸している間に味噌汁と目玉焼きをパパッと作っちゃいましょう

 

これが今日の朝ごはん! いただきます~

f:id:nekosuke_takotako:20181204111459j:image

 

3.お米は炊いたら早めに保存すべし!

今日もご飯美味しいな~ と余韻に浸りたい気持ちは分かりますが、

 

お米に関してやるべき事が残っています!

 

それは保存!

 

僕も時々うっかりしてご飯を炊飯器の中に放置してしまいますが、

 

それをしてしまうとお米の中に含まれている水分が飛んで

 

カピカピになって食べられるものではなくなってしまいます(×ω×)

 

できれば炊きあがってから1~2時間以内には保存しましょう!

 

 

 

4.保存にはタッパーよりラップを使うべし!

保存するときに使うものはタッパーよりラップの方が良いと思います!

 

お米のふっくら感を残しながら保存したいときに空気に触れていると、

 

お米の中の水分が飛んでしまい

 

解凍しても炊きたてのお米とはかけ離れたものになってしまいます…

 

しかし、ラップを使うことで限りなく密封に近づき

 

解凍したときに炊きたてのお米に近い状態にすることができます!

 

 

ラップを使った保存方法はこう!

 

①お米をラップの中央にのせる

 

f:id:nekosuke_takotako:20181204111525j:image

 

②左右を反対側に向かって折りたたむ

 

f:id:nekosuke_takotako:20181204111543j:image

この時、空気を逃がす意識を持ちながらするとGOOD!

 

 

③蓋をするように上下のラップを折りたたむ

 

f:id:nekosuke_takotako:20181204111551j:image

 

 

これで完成!

 

f:id:nekosuke_takotako:20181204111612j:image

 

後は食べたいときにレンジで2分半(0.5合 600W)通常加熱すれば

 

美味しいご飯を食べることができます!!

 

 

《まとめ》

 今日はここまで!!

 

お米の魅力は十分に伝わったでしょうか?

 

お米を朝に食べて1日元気に生活していきましょう!

 

ããã©ãé¦ãä¸è½ãã©é¤æ²¹ã¨ãã¯ããã©ãé¦ãä¸è½ãã©é¤æ²¹ã¨ãã¯ããã®ããªã¼åçç´ æãæ¡å¤§

 

 

 

Twitterやってます!】